
最近、インスタグラムやフェイスブック、Youtubeなど暇さえあればスマホを見ているのではないかと気付きました。
特に、読書もKindleアプリをスマホに入れて、本もスマホ(タブレット)で見ているので、
結構な時間をスマホかタブレットと共に過ごしています。
特に仕事もパソコンがないと出来ないので、仕事中もデジタル機器と仕事後もデジタル機器と過ごしていることになります。
よく言われていることらしいのですが、「集中力の持続時間の低下」があるそうですね。
Youtubeなども3-5分程度が最適でそれ以上だと「長いなぁ」と感じてしまうことがあります。
昔は、一つのことに集中している時間が30分くらいは平気で持続したんですけど、
言われてみれば短くなったのかな〜と感じます。
確かに言われてみれば、と思うだけで、実際どうなのかはわかりませんが。。。
ちょいちょい前から座禅などにハマっている人が増えてきているようですね。
ある意味究極のデジタルデトックスではないでしょうか。
なんか集中力も取り戻すことができるみたいですし、悪いことはなさそうです。
ストレスにも良いみたいです。
おぉ、鎌倉時代から続く座禅というのが、現代でも全然使えるワザなのか!
と思うとなんとも興味深いです。
時間も5分とか10分とかでもいいので毎日やるのがおすすめらしいですね。