
5月18日から19日まで、東京で開催されていました食品展示会に行ってきました。
現在、開発中のエナジーバーの原料サプライヤーが見つかるといいなぁ程度に行ってみただけなのですが。
そこで、アメリカ産ブルーベリーのブースがあり、エナジーバーには大量に乾燥ブルーベリーを配合する予定なので、立ち寄ってみました。
ブルーベリーについて、個人的には大好物なのですが、ブースでいただいた資料に、ブルーベリーの健康効果について色々と記載があり、改めて驚きました。
1. 心臓血管の健康
高カロリー・高脂質・高糖質の食事にブルーベリーを一緒に食べると血糖値・総コレステロールが改善する。
心臓の健康指標の著しい改善、とくに心臓発作や脳卒中などの心血管疾病リスクが軽減するそう。
2. 脳の健康
ブルーベリーに含まれるアントシアニンが集中力や記憶力を改善するそう。
3. 運動
激しい運動から筋肉の回復を即す抗酸化作用や抗炎症作用がある。ランニング中の血中乳酸濃度の上昇を抑制。
4. 糖尿病対策
血糖値や中性脂肪が改善するそう。また、他の研究の結果も集めた解析では、ブルーベリーの摂取が脂質レベルや血圧にも良い影響を与えることが示された。
だそうです。スーパーフードだなぁ。
ポリフェノール(ブルーベリーの場合、アントシアニンだそうです)がかなり良い効果を発揮するみたいですね。
ただし、ブルーベリーが目に良いというのは、あれは間違いだそうです。「ブルーベリー=目に良い」というのが最初に一気に広まってしまったので、そういうイメージが強いのですが、目に良いというのは、正確ではないそうです。目だけではなく、高ポリフェノールによる抗酸化力が高いので、体全体の若返りみたいなものは強いそうなのですが、目というわけではない。
ということでした。
へぇ〜。思い込みか〜。
無添加(オイルも砂糖も添加していないもの)のドライブルーべリーも大量に配合するので、結構いい感じの【スーパーフードエナジーバー】になりそうです。
食べるものの大切さがよくわかります。
人間は、毎日3回食事をします。生まれて死ぬまで、休むことなく3回(2回とかもあります)食事をします。
毎日の何を摂取するのか、それが健康を左右するというのは、至極当然のことだと思いますね。
← Older post Newer post →